人類よ、Windows Phoneを忘れるな - サポート終了を悼む、個人的記録

はじめに

adventar.org

f:id:car4ryu:20191210144819p:plain
筆者所有のNOKIA Lumia 925 - 小・中学生時代に執筆していたブログより転用

Windows 10 Mobile、サポート終了

ついにこの時がやってきてしまいました。

2019年12月10日、Windows 10 Mobile OSのサポートが正式に打ち切られます。

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4485197/windows-10-mobile-end-of-support-faq

Microsoftにより、

  • Windows 10 Mobileの、セキュリティアップデートを含むすべての新たなアップデートの提供終了
  • 端末のバックアップサービスの終了
  • 12月10日以降のAndroid/iOSバイスへの移行推奨

がアナウンスされています。

この記事は、Windows Phone/Windows 10 Mobileへの追悼の意及び敬意を示すため、一ファンにより執筆されたものです。

ITエンジニアの方々は嫌うであろう、多分なる"ポエム要素"、"自分語り要素"、また非常に個人的かつ限定された見解が含まれています。共感できない方もいらっしゃると思われます。

理解した上で読んでください。

続きを読む

東京高専課題部門的 #procon30 参加記

この記事は 東京高専プロコンゼミAdventCalendar② 6日目 の記事です。

adventar.org

①もあります。こちらのほうがにぎわってます。こちら↓

adventar.org

記事を書き始めた今現在12/6の22:48、あと一時間ちょっとで書き上げられることを信じています...(頑張れ自分

急にこの日の担当が決定したので、書こうと思ってずっと書いていなかった、今年の高専プロコンの参加記を書こうと思います。

ただ、本戦の3日間だけの記録だと色んな人が書いていて面白くないので、開発を始めたころの記録から綴っていこうかと思います。

...ところで、このブログの更新は約1年ぶりですね。AdventCalendarでしか書かないから...

~4月

2019年度に入る前までの出来事です。

まず、自分が東京高専プロコンゼミの会計に任命されました。事実上の副代表です。名誉ある代表の座は https://log.u-t.me/ でブログを書いている人のものとなりました。

彼もAdvent Calendarを埋めているので、ぜひ見てあげてください。ハワイ時間ギリギリに更新される姿はきっと見ものです。知らんけど。

log.u-t.me

4月

新一年生を含めた新入部員たちを迎えました。私は会計だったので、部費の計算に勤しむ月でした。

よく質問されるのでここに書いておきますが、12/6現在、部で使用しているSlack WorkspaceのGeneralチャンネルの人数は、4人の教員を含めて60人です。

つまり、少なくとも年の初めの段階で56人の部員が新規、ないしは継続入部しています。そりゃ部費の計算に時間も取られるわけだ。

5月

GWを楽しんだ後、イデア出しをしました。

我々のゼミではMarkdownのユーザーが比較的多いので、https://hackmd.io/ の共同編集機能を使って部員みんなで数百にも及ぶアイデアを出しました。

その中から自由部門・課題部門のそれぞれに関して使えそうなアイデアを数週間に渡って議論しました。

端的に言って、非常に苦しい期間です。アイデアがまとまらない間は進捗という進捗が出ている気がせず、ただただ課題の難しさを思い知るばかりでした。

紆余曲折ありつつも、5月半ばには自由・課題ともにアイデアが決まります。と同時に、自分が課題部門のプロジェクトマネージャーをすることも決定。

何を作ったかに関しては、プロコンのHP から情報を漁ってもらったり、あるいはYoutubeで公開されている 課題部門プレゼンテーションの様子 や、 自由部門プレゼンテーションの様子 を見てもらったほうが早いかと思います。というよりか、書いているとタイムリミットに間に合わないので割愛します。

この時の印象として、随分技術的に素直な課題部門の作品に対して、自由部門の作品のテクニカルさ、冒険度合いが目立つなぁと思いながら予選資料作成に当たっていました。

予選資料を締め切り当日22時前までに提出し、5月はほぼ終了。

5月、一方で

心臓に穴が開きました。

正確には、心臓の弁に穴が空いていました。

f:id:car4ryu:20191206231951j:plain
心臓のエコー画像です。血の流れが映るのですが、赤と青で血はそれぞれ逆方向に向かっています、両方あるってことは逆流してます

笑うしかないのですが、医者には「加齢か遺伝くらいしか原因はないです...」と言われました。残念ながらこの段階で私はまだ17歳、親族にも心臓に穴が開いた人間はいないです。日頃の行いでしょうか。

以降、部内で私は「硫酸、老けてるよねw」と言われるキャラが確立されます。嬉しくはないです。

ちなみに、この時のSlackの雑談チャンネルを読み直してウケてます。いや早く記事を書け。

6月

開発開始です。特にこれと言って書くことはなく、ミーティングが予定の中に入り始め、自然と動き出しました。

後半はずっとコード書いたりマージしてたりしてた。

自分が開発を始める前に豪語していた「プロジェクトマネージャーとしての目標」が、「自分ではコードを一行も書かない」でした。このころは、まだそれをかなり守れていたように思います。ほとんどマージとタスク振りをしていた。

あと、前期中間試験がありました。問題になるほどではない点数を取り、なんとなくクリア。そんなこんなで6月終了。あ、5年の先輩たちの編入試験が終わりだした。

7月

6月と同じペースで開発。

後半になると、夏休みが始まります。つまりフルタイム労働の開始です。

週三回ミーティングの時間を午前中に設け、開発に参加する部員は全員参加ということにして、細かく進捗の確認を行いながら開発を進めます。

その一方で、自分はこの先どんどん時間的余裕が消えていくのを知っていたので、今のうちに旅行にでも行っておこうと、静岡への旅をしました。

f:id:car4ryu:20191206234642j:plain

こんな雄大な景色が見えるはずだったのですが...滞在した3日間とも濃霧にて、全く何も見えず。心臓の穴といい、今年の自分の運は大丈夫だろうか、これでプロコン勝てるのかと心配になりました。

帰った後は真面目に開発をしました。

8月

開発を!!しました!!!!!

9月

開発を!!!...

...

夏休みが終わりました。

この頃から、「プロジェクトマネージャーとしての目標」が崩れ始めます。自分でコードを書き始めてしまう......

この月の前半中に、課題部門の作品のメイン機能がようやく動作しました。

おおよそ想定通りか、+-1week くらいの誤差で動作確認が取れたので、実際に想定利用対象者に利用してもらいフィードバックを得ました。濃い一か月でしたが、細かい話は割愛...

10月初旬

この月に入って、ようやく自分に課されたもう一つの役割を思い出し始めます。

プレゼンです。

私はあろうことか高専一年でプロコン自由部門のプレゼンを担当してしまい、その影響か今年の課題のプレゼン担当者はだいぶ早期に自分であることが決定していました。が、まぁ、殆どまともに覚えてませんでした。てへぺろ

もちろん頭では覚えているし、開発中に「あぁプレゼンターもやるのつらいぃぃ」なんて弱音を吐くこともあったのですが、本当にやる自覚なんて湧かないです。直前までね。

というわけで、スライドを作り始め、開発のほうは最終調整に入ります。

プロコン本戦 -1 日目

我々東京高専プロコンゼミのメンバーは、本来10/12に都城へ飛行機で移動し、受付を済ませる予定でした。

しかしご存じの通り台風19号が関東を襲う予報があり、移動の予定は壊滅的に。

f:id:car4ryu:20191206235757p:plain

10/11の段階で、台風はこんな状態だったそう。(画像 : NICTより)

飛行機が飛ばない可能性を考慮し、一部メンバーの飛行機の時間帯を変更。しかしその後12日の便の無制限での振替が解禁されてからこれは本当に危険だと察知し、主要メンバーの移動を一日早め、10/11に変更。金曜日の授業を公欠扱いにし、急遽移動を一日早めました。

このあたりの処理は、弊ゼミ名誉会長(?)たるところの @_nosita さんが全部やってくれました。本当にありがとう!!

この時の話は、弊ゼミAdventCalendar① 1日目の記事として書かれています。ぜひ合わせて読んでください。

acquamarine.hatenablog.com

というわけでこの日は午前6時頃に羽田空港へ集合。チームリーダーたちとプレゼンター、そして旅行手配班のみを含んだ「移動部門 グループA」は、思い立ってから12時間経過することなく東京を発ちました。

そんなこんなでとっても早く宮崎着。この日はさっさと宿に移動して、肉を食べて体を休めました。

道中、面白いハプニングに見舞われていたけど、まったりとした時間が流れていてバスの中で地方を感じました。

-1日目終わり。

0日目

受付をしに会場へ移動、受付を済ませました。

プロコンの受付では本戦メンバーの宿泊している宿の名前を話すのですが、我々は少々マイナーな、そして主管校である都城高専近くのとある民宿に宿泊していました。

名前を受付の学生に明かすと、

「えっ、あそこ...泊まれるんですね...!」

泊まれます。とっても快適な素晴らしい宿でした。オーナーさんにはいろいろ良くしてもらい、本当に頭が上がりません。

午後はプレゼンの準備をし、そして夜もプレゼン練習をし、気づいたら午前4時なので、あとは明日の自分に任せた!と言い聞かせて寝ました。

1日目

プレゼン・デモでした。

どうなったかは、Youtubeで見てもらえればと思います。少なくとも練習よりかは良かったと思うのですけれども、評価の分かれるところでしょう。できることはやった!と気分を切り替え、デモブースへ。

そのあとは丸一日、ひたすら作品のアピールに努めました。名刺もたくさんもらったし、何よりも過去最高にメンバーのありがたみを感じることが出来、割と多幸感に満ちた一日でした。

2日目

デモ審査でした。

デモで見せる機能が動くことは確認できていたので、あとは見せ方の問題。メンバーが工夫を凝らしたデモで審査員を引き付けてくれました。

正直細かいことはあまり覚えていないものの、割と楽しかったと記憶しています。

デモに尽力していると、競技部門の朗報が時たま聞こえてくるのもとても励みになりました(今日の初戦勝ったぞ!!、準決勝出たぞ!!!、決勝出たぞ!!、そして、勝ったぞ!!!!)

2日目 結果発表

高専プロコンの結果発表順は 競技→課題→自由 の順。

競技部門に関しては素晴らしい戦果を収めたことを知っていたので、心から祝福をし、そしていざ自分たちの発表。

あんまり細かいことを書くと日本語の拙さが出てしまうので省きます。が、要するに、嬉しかったです!!!!

一通り最優秀賞の副賞を受け取り席に戻ると自由部門の発表なのですが、正直これは自分の部門以上に緊張しました。

んが、その緊張の甲斐もなく?あるいはあり?自由も最優秀受賞。

東京高専全部門最優秀 & 企業賞 * 3の受賞と成りました。やったーーー✌✌✌

感極まった私、心臓の寿命が縮みます。

受賞当時はかなり信じられないという気持ちが大きかったものの、今落ち着いてみると、どの部門も相応に、それぞれの求められている尖り方を持っている良い作品だったのだろうと思えます。

ひたすらに達成感と幸福感に包まれた瞬間でした。

ちなみに、この夜は焼き肉へ行きましたとさ。

3日目

観光部門です。が、その前に。

f:id:car4ryu:20191207002749j:plain

サポートメンバーと先輩方がケーキを用意してくれていました。最高かよ。美味しかったです、ありがとう!!

観光部門は、桜島・鹿児島観光をしました。

f:id:car4ryu:20191207002935j:plain

f:id:car4ryu:20191207003010j:plain

f:id:car4ryu:20191207003035j:plain
路面電車って面白いですね

f:id:car4ryu:20191207003157j:plain
桜島を目指しまして...

f:id:car4ryu:20191207003226j:plain
フェリーで移動。

f:id:car4ryu:20191207003314j:plain
気持ちがいい(心も空も)

f:id:car4ryu:20191207003352j:plain
上陸してすぐの神社です。来年のプロコンでの活躍と、部員の健康を祈願しました

f:id:car4ryu:20191207003451j:plain

と、桜島観光を楽しんでいたのですが、その時...

f:id:car4ryu:20191207003558j:plain

噴火。

大量の灰を浴び、優勝の代償がデカい!!!!とか叫びながら、内心では (地球の内容物浴びてるのエモくね...?) とか思いながら道の駅に駆け込みます。

f:id:car4ryu:20191207003747j:plain
道の駅で買ったミカンジュースです。めちゃくちゃ美味しかった

降灰が若干落ち着いた瞬間を見計らって、温泉へ直行し灰を落とすことにします。

f:id:car4ryu:20191207003906j:plain
道端...積もってるでしょ...

温泉から出たらフェリーへ飛び乗り、鹿児島へ急いで帰還。

f:id:car4ryu:20191207004015j:plain
程よい夕日がエモい

f:id:car4ryu:20191207004039j:plain
おーまだ噴いてる噴いてる

上陸後、もう一つの目標であった本家白熊に舌鼓を打ちます。

f:id:car4ryu:20191207004155j:plain
写真で見える量の3倍くらいあると思うべき。一人で一つ食べるのは少し苦しいくらいなので、覚悟して行きましょう

と、こんなことやってるうちにタイムリミット。空港へ急ぎ、集まり、飛行機へ搭乗。

部員みんなで東京へ帰り、解散となりました。

まとめ

  • 三冠やったね!!

  • 桜島はいいぞ!!

  • 都城へ行くときはぜひ民宿を!!!

  • ちなみにこのブログの写真は殆どFUJIFILM X100-Tで撮影されています、最高にいいぞ!!!!

おわり

あと明日穴が空いた心臓の検診です 幸運を祈っておいてくれると嬉しいです(?)

明日は

なんと弊AdventCalendar、明日は空白です...由々しき事態...

これを見ている部員がいたら書きましょう。そう、あなたですよ!!!

HHKBより良いキーボードの話

この記事について

この記事は,東京高専プロコンゼミAdvent Calendar 2018 その1の24日目の記事です.

adventar.orgその2もあります.こちらへどうぞ


adventar.org

本題の前に

・このAdvent Calendar, 未投稿者多すぎませんか.書きましょう.ね.

・ほんとは技術系のネタかくつもりだったんですけど,卍げんかいかいはつ卍になってしまってQiitaにかけなかったので,わざわざはてなに作りました.今後ちゃんと更新しよ

 

本題

・買い物をしました.

・何を買いました?

・キーボードを買いました.

 

はぁそうですか.それで?

同Advent Calender5日目の

作業環境について考察する - すみぞめの墓場

の記事にも書かれていますが,近年エンジニアの人権環境化が叫ばれています.

SSD,CPU,メモリの基本的人権に加えてデスクのスペースやらイスやらいろいろですけれど,ただそれ以上に,マシンのインターフェース,特に毎日毎日任意百回叩くキーボード,いいものにしたいですよね.

 

何を買ったか

最初は某部の人類に影響されてHHKBかRealForceでも買うかーと思っていたんですが,皆さんご存知の通り私は変態なので(?)普通のもの買ってもなーというお気持ちになりました.んでもって私は似非懐古厨でもあります.古いものは好きです.古いと味がありますよね.あります.あるんです.それが好きです.

何を探すときにも迷ったらまずは古い物から探し始めます.

古くて素晴らしいキーボード.もう分かっちゃいましたでしょうか.IBM Model-Mです.

IBM Model M.png

 

IBM Model-M ?

最近の多くのキーボードはキーの下にシリコン製のドーム状の部品を挟んだものか,[任意色]軸と呼ばれているメカニカルが一般的じゃないかなーと思います

 

「IBM Model-M Mechanism」の画像検索結果

 

んがこいつは,キーの下にほっそいバネが設置され,そいつがバキバキ折れることでスイッチを押す仕様です.なんか痛々しいですね.バキバキバキバキ.これをバックリングスプリング方式などと言うらしいです.バッキバッキリングスプリング方しk...

 

が,このModel-M,198* 年ごろに生産されているにもかかわらず現在も人気が絶えず,eBayとかでn百ドル出さないと買えません.チョットタカイ.

状態の保証もないです.

 

そこで,"Unicomp Classic" ですよ.ワースゴーイ

 

Unicomp Classic?

IBM Model-Mを設計したチームが再結成し,Unicomp社を立ち上げました.やったね.

この会社では,当時Model-Mを製造していたまさにその金型を使って新品のキーボードを作ってるんです,変態ってどこの国にもいるんですね

f:id:car4ryu:20181224233802j:plain

この記事も今まさにこのキーボード使って書いているんですけれど,上の写真がソレです.Unicompです.あれ???完全にIBMじゃん????IBMです.同じです.本当に.(後ろに赤いキャトルちゃんがいる かわいい)

 

まぁ,Model-Mオーナーに言わせると少しタッチが違うとか?少し,いやかなり重量が軽いとか?うーん,わからん!w

 

つかったかんじ

うるさい,古臭い,重い,最高👍

打鍵音とか詳しいことはようつべさんを覗くとたくさん上がってるので今更上げません,多分n(n >=20)番煎じくらいなきがするので

 

ちなみに,強くたたくと青軸よりもうるさいと思います.逆にゆっくーり押してもバネが折れるタイミングで爆音を発するので,うるさいです.どうやってもうるさい.救いようのないうるささ.でも好きです

 

ちなみに,バネ感さえなければHHKBみたいなスムーーーーーーーズな挙動で下へ下がっていきます.

f:id:car4ryu:20181225001501j:plain

キーの配置とか湾曲は中々ベストな感じ,ただしキーそのものが重たいので疲れはします.でも,コーディングみたいに止まりつつ書いてる感じだとちょうどいい.

これでSlackとかLINEするの長話せずに済みます.コミュ障加速装置だ

 

買い方

きっとここまで読んでくれた変態はみなさんこのキーボードが欲しくなっているはずです,欲しいはず,わたしもほしい

買い方なんですが,日本公式の代理店があります.

DIATEC|ダイヤテック株式会社 オンラインショップ

んが,こちらだと多くのバリエーションが売り切れです・・・ざんねん

いつ入荷してるかわからないので,一応買うってなったらまずここを覗いてみてください.

 

んで,私は英字配列104キーが欲しかったので,きっとみんなそれがほしいとおもうんですが,え?日本語配列?知らない子だなぁ

先ほどの代理店様では売り切れていたので,Unicompのアメリカ公式通販より購入しました.

http://www.pckeyboard.com/

 

 

_人人人人人人人人人_
> pckeyboard.com <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

 

 

自信に満ちたドメイン

 

このサイトで買いたい仕様を選び,発送先をイイ感じに日本にしてイイ感じに支払えば買えます.Aliとかよりもかなり簡単です.到着までの日数は1週間弱程度でした.

 

まとめ

・HHKBよりカチカチ,Tactileな感じのキーボードが欲しいひと,おすすめです

・Model-Mが欲しいけど高いとか怖いって人,いっちゃいましょうUnicomp

・英字配列のキーボードとしてほんとうにさいこうだとおもう

f:id:car4ryu:20181225001840j:plain

 わぁ~Win95だ,えぇぇぇ~~~・・・すご~~い・・・.

 

おしまい

明日はたきくーん(@taki_d)です.がんばってね